事業内容
フォークリフト事業
フォークリフト塗装
古くなったフォークリフトの塗装を中心に、パテ補修、板金修理をします。
地味な作業ですが、塗装だけでなく、部品の取り外し、サンダーを使ってフォークリフトのボディを削って塗装面の下地を整えたりします。
作業場の環境が夏は非常に暑く(岩盤浴に入っているレベル)、冬は寒いので、体力がいる仕事です。でも、1人、1つのブースで作業するので、作業の流れが掴めれば自分のペースで出来るので、魅力的な仕事でもあります♫
フォークリフト整備
フォークリフト整備と自動車整備の大きな違いが経験と感覚の割合かな。不具合があれば、現在の自動車は診断機で不具合の箇所を判断することが多いですが、フォークリフトは昔の車のように音や過去の事例でどこが悪いのか判断するので、玄人向き?職人感覚の部分が多いので、やりがいはありますよ。答えも1つではなく、何個か選択肢があったりすることもあるからお客さんに提案しながらするめたりすることもあるから、柔軟性が求められます。だから、柔軟性がないといけないし、そもそも整備士2級の資格がないと出来ない仕事なので、限られた人には魅力的な仕事になります!